Item Number 20
お待たせしました。
お問い合わせの多かった【無煙ピザ釜】の販売です。
開発にあたり炭を使えば簡単に出来ると思っていましたが 実際は、炭では火力が足りず、炉床の温度は200℃程度 チーズは溶けますが、 お味はオーブントースターと変わらない出来栄えでした。
そこで、打開策は、『大量の炭を一気に燃やす』 実験は成功でした1時間ほどで300度オーバーです。
しかし問題があります。
ピザを焼く場所がありません、 炉床いっぱいの炭を積み上げても 燃焼と共に崩れ落ちてピザは炭だらけになります。
そこで、開発したものが『炭バスケット』です。
試作品18台目の商品化です。
『炭バスケット』単品の販売はしません、 ピザ釜の性能により結果が大きく異なる為です。
D700、の無煙専用ピザ釜に『炭バスケット』が プラスされます。
商品名は D700MUEN、です 開発中に感じたことは、炭の種類によっては 薪に比べ少ないのですが煙が出ることもあります、 色々な炭をお試しください。
『炭バスケット』の取り説は商品に付いています。
●パテント出願済み商品です● 自分で作れる ドーム型ピザ窯D700 無煙タイプ 商品詳細 幅x奥行きx高さ 93x96.5x57(cm) 炉床サイズ 直径70cm 開口幅 約40cm 総重量 約340kg 商品内容 加工済み耐火レンガ 1式 加工済み断熱レンガ 1式 半円型枠、焚口型枠 1式 耐火セメント 1式 ペーストモルタル 1式 炭バスケット 1式 施工説明書 1式 施工付属品 1式 納期 お振込み確認後約2週間でお届けいたします。
D700用スチール製台座を同時にご注文された場合、納期は約3週間になります。
なお、楽天お支払い項目の代金引換と後払いはできません。
銀行振り込み、クレジットカード払いを選択してください。
送料 送料込みは本州のみの設定となります。
本州以外と離島・山間部・北海道・沖縄は送料追加になりますので事前にお見積りいたします。
オプション D700用スチール製の蓋(専用デザインです) / 納期3週間 これがなければピザ焼き出来ない♪
充実のピザ焼きセット D700用スチール製台座にはキャスターも付けられて便利です。
/ 納期3週間 D700用デコレーションタイルセット一式 ご注意 ☆
★
☆
無煙タイプについてご注意です!!☆
★
☆
無煙の場合は、炭バスケットを使用します。
炭バスケットの詳しい説明は商品に添付しています。
ドーム型ピザ窯を製作する過程で、ドームと開口アーチの型枠を燃やす作業があります。
その際火を付けて燃やしますが、型枠で空気の流れが悪いため煙が多量に発生いたします。
時間にして型枠が燃えきるまでは2〜4時間かかりますので、ご了承ください。
なお、炭につきましても当社実験結果では、炭の種類によっては煙が発生するものもあります。
薪を使用する場合よりかなり少ないです。
備考 ・こちらの商品は、パテント登録済みです。
・細部を設計変更する場合も有ります。
・決済内容確認後に、作り方説明書と台座の参考図を先に送りますので参考にしてください。
・なお、ご購入予定の方で、先に台座の参考図が必要な場合は郵送しますので、お気軽にお知らせください。
・石窯制作をする場合には「不燃性」の台座を用意してその上にお造りください。
・ピザ窯を乗せる台座をご自分で作ることが難しい場合、地元の左官屋さんに頼む方もいます。
・「お電話サポート」付なので製作の困ったをすぐ解決できます。
ピザ窯は水濡れ厳禁 ・ピザ窯は、材料保管中・製作中・完成後にも、雨・霜・夜露などの水濡れ厳禁です。
・製作する時に、目地などで多量の水を使うため、この水分が乾くまではピザ窯本来の性能は発揮されません。
・ピザ窯完成後は、何回も試し焚きなど行いよく乾燥させてください。
※ ご注意 !! ※ ピザ窯を製作する時に、大量の水を使用しています。
この水分が乾くまではピザ窯本来の性能を発揮することができません。
本格的なピザ窯使用の前に、慣らし炊きとして3時間ほどの燃焼を 4〜5回繰り返して乾燥させます。
3時間以上燃やし続けたり、沢山の薪を入れるなどして、いきなり高温に しないようご注意ください。
しっかり乾燥させてからピザ焼きなど楽しんでください。
●煙突についてのお尋ねがありました ピザ窯に煙突は必要ありません。
ピザ窯はオーブンです。
ピザ 窯ではいろいろなお料理を作ることができます。
ピザ焼きはもちろん、ダッチオーブンでチキンの丸焼きを作ったり、パンも目の前でみるみる焼くことができます。
スキレットを使えばアイデアあふれるお料理ができます。
ピザ窯本来の機能を使いこなして下さい。
『ピザ窯使用時の注意』 ・「火のおこし方」を見ながら火おこしをします。
風向きや風の吹きこみ具合を確認して上手に火を起こして下さい。
・ピザの焼き方 1.火のついた薪を長いトングを使い 右、か左に移動します。
正面はバツ 2.ブラシを横に振って灰、炭を掃除します。
3.2〜3枚のキッチンペーパーを濡らしてトングに挟み炉床の拭き掃除をします。
4.炉床の温度は、250℃以上でピザ焼き開始です。
5.ピザピールに小麦粉を振り、ピザ乗せ、窯の中へ。
6.火に近い部分が先に焼けるため、小さいピールを使いピザを回転させます。
7.連続で焼く場合は同じ場所で焼かないよう位置を変えます。
8.チーズを炉床にこぼさないように、チーズが焦げて炉床が汚れます。
・ピザ窯の中では、ビニールなどのゴミを燃やさないで下さい。
・使用後のピザ窯は高温のため、すぐの掃除は危険です。
翌日行って下さい。
その場合、翌日でも灰や炭は高温のため消壺などを利用して下さい。
ゴミ箱に捨てると火災の原因になります。
・ピザ窯を、雨・霧などで濡らさないよう対策をして下さい。
ピザ窯のインスタグラムを始めました♪
ぜひぜひ見てください〜〜 → pizzakama_shop ピザ窯キット梱包の様子薪と比べて圧倒的に少ない煙で美味しいピザ焼きが実現します。
住宅地など、ご近所に気兼ね無くオリジナルピザ作りを楽しみましょう。
特徴 炭バスケットが標準で付属します。
炭バスケットとは、ピザ窯の中で炭を山積みにすることができる入れ物です。
炭をまとめて一度に燃やすことで、ピザを美味しく焼ける温度にします。
オプション オプションにはふたがあります。
パンを焼きたい場合などに活躍します。
Review Count | レビュー件数 | 1件 |
Review Average | レビュー平均 | 5(5点満点) |
Shop Name | ショップ | スペース ファクトリー |
Price | 商品価格 | 376,200円(税込み) |